開発実績
トップ > 業務案内 > 開発スキル > 開発実績

通信系

開発項目 光通信ボード
主要チップ FPGA:Stratix Ⅴ(ALTERA)
光トランスミッタ:AFBR-810BEPZ
光レシーバ:AFBR-820BEPZ
メモリ:DDR3 SDRAM
概要 PCI-Express Gen3 ×8仕様の光I/Fの通信ボード。
データを光変換して高速で送受信する。
送信側:12チャネルパラレルトランスミッタ、10Gbps/channel
受信側:12チャネルパラレルレシーバ、10Gbps/channel
開発項目 100BASE-TXイーサネットハブボード
主要チップ イーサネットスイッチ:VSC7420(Microsemi)
概要 VME規格の基板上にMicrosemi社のVSC7420を複数使用し、13チャンネルの100BASE-TX信号に対しL2スイッチの役割をするボード。
ハブ仕様:準拠規格:IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3(10BASE-T)
ポート数:13ポート
開発項目 CPUボード
主要チップ メインCPU:QorIQ:T1024(NXP)
OS:vxWorks6.9(Windriver)
サブCPU:NIOSⅡCPU(ALTERA)
OS:NORTi(MISPO)
FPGA:CycloneⅤ(ALTERA)
MIL-STD-1553B:BU-64843H8-E02(DDC)
Ethernet:100BASE-TX
概要 コンソールパネル制御用のRS-422通信9chを司るCPUボード
メインCPUにQorIQ T1024を使用、OSはvxWorks6.9を搭載。
サブCPUとしてNIOSⅡ CPUを使用、OSはNORTiを搭載。

サブCPUは9chのRS-422通信制御を担い、メインCPUはサブCPUからのコンソールパネル制御情報を受け取り、Ethernet経由でコンソール画面制御部へその情報を受け渡す。
外部I/FにはMIL-STD-1553Bを搭載する。
開発項目 通信信号アナライザ
主要チップ FPGA:Zynq-7000(XILINX)
OS:Linux
Ethernet:LAN8820-ABZJ(Microchip)
USB2.0:CYUSB3014(Cypress)
概要 専用通信方式の伝送ラインに接続し、通信信号のモニタを行う装置。
伝送ラインは2ch実装し、各ch独立にモニタが可能。
各chは光とメタルの2種類のI/Fを持っている。

信号処理系

開発項目 車載ボード
主要チップ FPGA:Zynq UltraScale+(XILINX)
メモリ:DDR4_SDRAM
概要 自動車に搭載される安全装置関連のボード開発。
開発項目 LDPC信号処理ボード
主要チップ FPGA:Stratix Ⅴ(ALTERA)
概要 PCI-Express Gen3 ×8 仕様で行列H(l,r,L)をベース行列とする拡大次数Mの空間結合符号を LDPC により誤り訂正を行うボード。
行列の l,r,L,拡大次数 M の値は l:4、r:12、L:65、M:100 で 19500×6800の行列演算を行い、LDPC による誤り訂正回路を実装。
訂正後のビットレートは 400Mbps。
開発項目 キャリアボード
主要チップ FPGA:Cyclone Ⅲ(ALTERA)
USB_C:FT2232(FTDI)
LAN-SW:KSZ8995(MICREL)
概要 ComExpress type2、type6、type10に対応したキャリアボード。
DisplayPORT:1ポート、USB2.0:5ポート、LAN(100BASE-T):3ポート、mSATA:1ポート、SM Bus:1ポート、I2C:1ポート
開発項目 キャリアボード
主要チップ LPC IO:F71879(Fintek)
LANC:WG82574L(INTEL)
CPLD:XC95144XL(XILINX)
SIOC:PI7C9X7958(Pericom)
DVI:AD8195A(AnalogDevices)
Audio Codec:ALC866(Realtek)
概要 ComExpress type6に対応したキャリアボード。
DVI:2ポート、SATA:2ポート、LAN(10/100/1000BASE-T):3ch、USB3.0:2ポート、RS-232C:1ch、RS422:8ch、Audio:入力:1ポート 出力:1ポート
開発項目 キャリアボード
主要チップ FPGA:MAX10
USB3.0ブリッジ:TUSB7320(TI)
SATAブリッジ:88SE9120(Maxim)
Audio DAC:PCM2706(TI)
EZ-USB FX3:CYUSB3014(Cypress)
SIOC:MAX3241(Maxim)
概要 ComExpress type6に対応したキャリアボード。
VGA:1ポート、LAN(10/100/1000BASE-T):1ポート、USB2.0/3.0:2ポート
RS232C:2ポート、SATA:2ポート、Audio out:1ポート、GPIO:IN:4bit、OUT:4bit

画像・音声処理系

開発項目 グラバーボード
主要チップ FPGA:Kintex(XILINX)
FPGA:Airtix(XILINX)
概要 カメラの画像取り込みボード
表面欠陥検査装置、等の画像取り込み用として使用されている。
カメラ入力のI/Fとしては、Camera Link入力とCoaXPress入力の2種類がある。
CoaXPressはCXP-1(1.25Gbit/s)、CXP-3(3.12Gbit/s)、CXP-6(6.25Gbit/s)に対応。
Camera Linkは320Mbyte/s。
開発項目 H.265画像圧縮装置
主要チップ エンコーダ:MB86M31(socionext)
概要 映像データをH.265/HEVC方式でリアルタイムに圧縮する装置。
開発項目 画像記録装置
主要チップ FPGA:Artix-7(XILINX)
概要 ラインセンサー・カメラ(Camera Link、CoaXPress)からの画像データをリアルタイムで記録媒体(HDD、SSD)に録画する装置。
また、ComExpressへの入力/出力機能を持っている。
Camera Link:画像入力I/F:BASE/MEDIUM、画素レート:320MHz
CoaXPress:画像入力I/F:CXP-2 Single、CXP-2(Dual)、CXP-3(Single)
画素レート:320MHz
開発項目 Mpeg over IP
主要チップ 専用LSI
概要 HD映像信号をMpeg2で圧縮し、圧縮した映像データをIP化してマルチキャストで配信する装置。
開発項目 粒子形状解析装置
主要チップ Windows7(64bit版)
概要 搬送液を通過する粒子をCCDカメラで取り込み、取り込んだ画像から各粒子の形状(面積、最大長、周囲長、円相当径、他)をソフトウェアでリアルタイムに計算、集計、解析を行う装置。
フレームレート:12フレーム/s以上
画素数:1,392(H)×1,049(V)画素/フレーム程度

検査機系

開発項目 表面欠陥検査装置
主要チップ FPGA:Kintex(XILINX)
概要 CoaXPressで入力したワークの表面画像から欠陥を検出する装置。
画像データ転送速度:320MHz
開発項目 半導体関連検査システム
主要チップ FPGA:Stratix Ⅴ(ALTERA)
またはStratix 10(ALTERA)
メモリ:QDR2+SRAM
概要 レクチル欠陥検査装置。
CADデータを多値の画像データに展開する。
展開された画像データに対して各種(リサイズ、コーナー丸め、フィルタリング)の画像処理を行う。
この画像とレクチルの取り込み画像を比較して欠陥を検出する。
画像処理能力:1.6Gpixcel/s
Stratix Ⅴで構築した装置とStratix 10で構築した装置の2種類がある。
画像処理能力は同じ1.6Gpixcel/sであるが、処理能力の高いStratix 10を使用することによりダウンサイジング化や画素データの分解能を上げることが可能になる。
開発項目 海外安全規格に準拠した半導体製造装置 ユニット、ケーブルの設計・製作
概要 半導体製造設備のユニット、ケーブルを設計・製作。
ユニット、ケーブルは海外の各種安全規格(NFPA、SEMI 等)に準拠した仕様で設計・製作を行っている。

アナログ系

開発項目 DAADボード
主要チップ FPGA:Kintex(XILINX)
DAC:MAX5888(MAXIUM)
ADC:LTC2207(Linear Technology)
概要 PCI-Express Gen2 ×8仕様のDA、ADボード
DACを3チャンネル、ADCを1チャンネル実装。
サンプリング速度:DAC:16bit、250Msps、ADC:16bit、250Msps
開発項目 センサ制御ボード
主要チップ FPGA:StratixⅣ(ALTERA)
ADC:AD9434(AnalogDevices)
概要 センサの駆動制御、モータ制御、センサからの微弱信号をA/D変換するボード。
サンプリング速度:ADC:500Msps×2ch = 1Gsps
開発項目 ガスエンジンコントローラボード
主要チップ FPGA:Cyclone Ⅳ(ALTERA)
CANコントローラ:IA82527PQF44AR2(INNOVASIC)
ADC:ADC128S102CIMT(AnalogDevices)
概要 エンジンを制御するための多数のセンサ入力信号を、ADコンバータより取り込む。
取り込んだデータからCPU(NIOS2)がPWM回路の制御をすることでアクチュエータ等を動作させエンジンの制御を行っている。
CPUとしてFPGA内にNIOS2のIPを実装、OSはNORTi4.4Bを使用。
また、FPGA内にノッキングセンサ用としてFFTのIPを使用。
開発スキルに戻る
TOP